『疲れた時は休む』シンプルだけど超重要

╭━━━━━━━━━╮
仕事が山場の連続で
今週は疲れたなぁ…。
╰━━━━v━━━━╯

 

╭━━━━━━━━━╮
朝から子供が不機嫌で
今日は大変だったなぁ…。
╰━━━━v━━━━╯

 

╭━━━━━━━━━╮
夢の実現のために毎日
資格試験の勉強してるけど
今週は詰め込んだので
なんだかヘロヘロ…。
╰━━━━v━━━━╯

 

毎日を過ごしていると
疲れを感じる瞬間は
誰しも多いと思いますし

体力的なものだけでなく
精神的にも疲れてしまう。

 

自分自身は頑張ろうと
思っているのに
体や心はついてこない。

せっかくヤル気があって
頑張ろうと思っているのに
体や心や頭が動かない…。

 

 

_人人人人人人人人人_
>体はとても正直です<
 ̄Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y ̄

 

頭ではごまかせてても
体はごまかされませんし
心はもっと正直に反応する。

 

疲れに正直なんですね。

 

疲れを感じたら
休むことに意識が
シフトすると思いますが

私たちは休むということに
良いイメージをもちません。

 

ここが少し厄介なところ。

 

━━━━━━━━
休む=さぼる
━━━━━━━━
というような感覚に
なってしまっていたり
自然と身についている。

 

勤勉な日本人ならではの
感覚かもしれませんね。

 

 

小学生時代を振り返ると
誰かが休みだと知ると
「あいつズル休み!」
「あいつさぼってる!」
という言葉が出たりしたので

休む=さぼる
というイメージが強く
残っている可能性も…。

 

ズル休みやサボりは
もちろんいけませんが
休むことは超重要事項。

 

 

■━━━━━━━━━━━□
気がついていても
気がついていなくても
疲れは溜まっています。

そのまま放置していれば
いつか爆発します。
□━━━━━━━━━━━■

 

爆発してしまうと
自分自身の心と体に
大きなダメージが返ってくる。

そのダメージがもとで
ダウンしちゃいますよね。

 

そんな状態になるまで
溜め込んでしまう人も
おそらく居るでしょう。

 

 

★━━━━━━━━━━━★
疲れたら休んでいいんですよ
★━━━━━━━━━━━★

 

 

自分が疲れていると
感じた時は迷わず
休んでいいんです。

 

私たちが自主的に
休むことをしなければ
リミットを超えた段階で
心と体は半ば強制的に
休もうとしてきます。

 

ダウンして寝込んでしまう。

 

 

そこまでいってしまうと
健康を害してしまうので
元も子もありません。

まずは、休むことに対して
マイナスのイメージを
塗り替えていきましょう。

 

 

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
休むという行為は
次の行動への橋渡し
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

 

 

次の行動をより良くし
より素早く行えるようにする
準備となる行動なんです。

 

つまり、休むということも
『前進しているんです』

疲れたら休んでいいんです。

 

 

╋━━━━━━━━━━╋
ここで重要なのは
休むときはきちんと
休んでください。 

心と体を休めるために
休息を取るんです。
╋━━━━━━━━━━╋

 

それなのに
過去や未来のことや
悩みごとなんかを
あれこれ考えたり。

体を休ませたいのに
買い物などに出かけたり
ゲームしてみたり。

 

矛盾した休息は
休息とは言いません。

それは、サボりです。
休むことをサボっている。

 

 

━━ ━━ ━━ ━━
頭と体を休ませるために
スマートフォンから離れて
早く寝ることを心がける。

 

心を休ませるために
軽くウォーキングで汗を流し
少し昼寝でもしてみましょう。

 

奮発して美味しい食事に
出かけるのもいいでしょう。
━━ ━━ ━━ ━━

 

疲れを誘発してくる要因から
自分自身を引きはがして
リフレッシュする。

これが、休むことの鉄則。

 

 

しっかり休息が取れれば
エネルギーは回復しますし
パワーも出てきます。

 

休息は前に進むための
大切な瞬間ですし
エネルギーを回復させる
唯一の手段。

 

 

◇━━━━━━━━━━◇
休むことを疎かにせず
積極的に取り入れて
人生をスムーズに進んでいく。
◇━━━━━━━━━━◇

 

 

┏━━ おススメ ━━┓
仕事中に感じた疲れには
15分ぐらいの昼寝を
取り入れて下さい。

寝ることは頭を切り替え
リフレッシュさせる行動で
パソコンに例えると
シャットダウン。

頭を一度シャットダウンして
新たに再起動してあげると
頭の中がスッキリしますよ!
┗━━━━━━━━━━━━┛

 

 

休むときは遠慮なく
思い切り休んでくださいね。

 

明日からをパワフルに
そして、エネルギッシュに
過ごしていくために。

 

 

╭━━━━━━━━━╮
疲れたときは
お酒に限るねぇ。
週末のお酒は大切な
リフレッシュタイム(笑)
╰━━━━v━━━━╯

© チラシの裏のエッセイ